ミタライクライミングエリアを愛する皆様、長らくお待たせしました。
3月20日(土)より自粛を解除します。
当面の間、以下のルールを守って頂くようお願いします。
・基本的にはマスク着用。
・飲食前後は消毒を行う。
・車の乗り合わせは出来るだけ少人数で。
・人が密集する場所は避ける。
・その他、一般的な予防感染対策を行う。
マスクについて、周りに全く人がいない状態や登っている最中などの着用は、自己判断でお願いします。
地元の方に『クライマーは村にコロナウイルスを持ち込まないよう配慮してる』と認識してもらう為にも、しかるべき対応をお願いします。
人気のある課題周辺は人口密度が高くなりがちです。
密な状況を避けようとすると、登りたい課題に人が多くては入れない、という場合があるかもしれません。
先に登っているグループや個人は周りの状況を見て、占有しないよう配慮してください。
自粛解除直後はエリアが混みあう可能性があります。
駐車場がいっぱいだった場合は他の駐車場を使ったり、それも満車の場合は登らず帰る事も検討してください。
たとえ一般の方が路上駐車していたとしても、絶対に駐車場以外にとめないでください。
関西の緊急事態宣言は解除されましたが、まだ当面は安心できる状態ではありません。
アウトドアだからといって油断せず、細心の注意をお願いします。
御手洗クライミングエリアのトポは、下記【トポ販売協力施設、団体】にて販売されています。
購入の際は、必ずスタッフからエリアの利用について説明を受けてください。
私たちのトポは営利目的ではなく、岩場のマナーやローカルルールの啓蒙を目的に作成しました。
売り上げはすべて【トポ販売協力施設、団体】にトポの出力費用と、ルールとマナーを説明して頂く手数料となっています。
【御手洗クライミングネットワーク】は天川村のクライミングエリアの保全活動を行っている有志の団体です。
エリアでクライマーによる清掃活動や、地元からクライミング関する事やエリアについて問い合わせがあった際に対応しています。
御手洗クライミングエリアはシークレットエリアですが、近年インターネットを調べれば情報が見つかってしまい、『シークレット』であることが難しくなりました。
この状況では『課題は知っているけど、ローカルルールやマナーが伝わっていない』、そんな人が増えてしまうかもしれません。
そんな状況避けるため、私たち御手洗クライミングネットワークはこのホームページとトポを製作し、マナーの啓発やローカルルールの普及に努めています。
御手洗クライミングエリアでは基本的に自由に開拓(課題を見出して登る事)ができます。
古いエリアなのですでにほとんどの岩は登られていますが、それでも新しい課題がどんどん生まれています。もし初登かもと思う時は当方まで連絡ください。
ただ、既存の課題に近い場合はその課題の別解と判断し、トポに乗せない事があります。先人たちに敬意をもって課題を楽しみ、プロジェクトを見出して下さい。
天川村のクライミングエリアでは
以下のルールやマナーを守ってください
コミュニケーション
健全なコミュニケーションはエリアを守ります。
・地元の方や釣り人、他のクライマーに挨拶をする。
・積極的にエリア周辺の商店や施設を利用する。
・他の人のマットを使わせて貰う時は声をかける、など
トイレについて
天川村観光案内所や役場、御手洗渓谷の休憩所を利用してください。
クレセントカフェのトイレを利用させて貰う際は、1人1つ注文してください。
ナイトクライミングの禁止
ヘッドライトやランタンを使用しての『ナイトクライミング』は禁止です。
チッピングの禁止
岩を故意に削る行為は絶対に禁止です。
また、アンカーボルトの設置も禁止です。
美観の保全
このエリアの岩は神聖視されている地元の方々がいます。
ブラッシングやごみの持ち帰りは徹底してください。
ティップマークは消せる最低限でお願いします。
焚火、携帯用コンロの禁止
2017年に施行された『天川村をきれいにする条例』により、天川村の河川ではBBQや焚火が禁止となりました(私有地を除く)。
携帯用コンロやストーブについても基本的には禁止と考えて下さい。
釣り人への配慮
釣りをしている人の横で騒いだり、川に飛び込んだりしないで下さい。
アユやアマゴの解禁日には多くの釣り人が訪れます。
お互いが気持ちよくエリアで過ごせるように心がけましょう。
動画撮影とスポットについて
動画撮影の際は、カメラや荷物が通行人の邪魔にならないよう配慮してください。
また、グループで登りに来ていてもスポットをしない、必要としないクライマーを散見します。
岩場はジムのように安全ではありません。そして事故が起きた時、すぐに救急車は来てくれません。
怪我や事故を防ぐためにも、動画を取ってもらうよりもスポットを依頼することをお勧めします。
Ctiy Rock Gym
キオラブロズクライミングジム
やまびこくらぶ
レベルテンクライミングクラブ
ロックオンクライミングジム
アーバンクライミングクラブ カワセミ
GRAND WAZOO
クライミングジム ヒグラシ
クライミングジム roca
MAHOROBA FOREST
マッシュルーミング
ロックガーデン神戸
クラリカ
クライミングジム シエスタ
goodbouldering
クライミングジム ルカ・ラ・ガーム
UP ClimbingGym
Luvrock
クライミングジム キャニオン
Fun's Rock
ClimbingGym Rocher
クライミングジム アートマン
CAIRN ClimbingGym
クライミングジム サニーディッパー
Key-bouldering
GRAVITY RESEARCH
travis boulderingstudio
Humpty Dumpty Wall
ボルダリングジム ハンピ
ボルダリングスタジオ ボレーラ・エスカラーダ
Fwllows climbing
クライミングジム FULL TONES
BOSSA クライミングジム
BAMBOO Bouldering
ClimbingGym ChockStone
COLORS CLIMBING GYM
SAN CLIMBING GYM
クライミングジム ノボリコ
Climbing Gym TOBITO
メインエリアに一番近い駐車場です(マップ参照)
クレセントハウスの向かい側にあり、先払いです。
紅葉のシーズンなど駐車料金が変わることがあります。
現地で指示に従って下さい。
※不正行為は絶対に行わないで下さい
上流エリアに一番近い駐車場です。
夏休みや紅葉狩りのシーズンは混みあいます。
少し離れますが、無料で利用できます。
夏休みのシーズンなど川遊びの人で混みあう事があります。